曖昧な指示でガチャ的に楽しむのもChatGPTの画像生成の面白いところですが、自身の脳内にあるイメージやアイデアを忠実に具現化できた時の嬉しさは計り知れません! 自分も色々と試行錯誤していますが、狙った画像を出力するために気をつけたほうが良さそうなことを暫定的にリストアップしてみます。
基本
・英語で画像生成プロンプトを考えるように指示する
・画像生成時に画像IDとseed値を出力させる
コツ
・イメージに近い画像ができたら、画像ID、seed値、プロンプトを指示に含めて修正点を伝える
・画像で「何を伝えたいか」を明確に整理する
・伝えたいことを実現するための最小構成を考える
・上記を端的な表現で箇条書きに整理
・指定している内容が描ききれていない場合は要素を減らす
・前景、中景、後景などレイヤーごとに指定すると表現力が増す
・何度もリテイクしていると精度が下がるため、うまくいかないときは一旦寝かせる
・良い部分を褒める。違う部分を指定する。(フィードバックをする)
コメント